"小島康太"の言いたいことがあるんだよ

アイドル、野球、サッカーの話題を中心にざっくばらんに書いてます

SNSは難しい

こんばんは(^^)

唐突ですが、私はSNS上で議論したりするのが苦手です。理由は結局煮詰らず、時間の無駄だからである。私はよくツイッターを利用するのですが…はっきり言って議論が進展した試しがない。最近読んでる本に書いてあったのですが、"主観的ではなく、あくまで客観的事実を言う"あくまで指導する立場でどう指導すべきか?という内容でこう記されてました。

たしかに客観的事実なら誰も否定できないですし、共通言語として理解しやすいとは思いますが、じゃあ全てが客観的になるものか?

少なからず主観が入るのではないでしょうか?

例えば、"りんごは赤い"という事実。

しかしそこに"りんごは好き"とか"りんごは嫌い"という主観が入った時に人は摩擦が起きる。

個々の主観から生じる摩擦にどう対処するか。

今の時代、よく多様性と称されるがまさにその通りで一つの見方だけでは対応しきれない。

ならば、いくつかの見方や考えを持っておくことが大事になってくる。という意見もある意味主観なのかもしれないが、主観同士がぶつかり合うくらいなら少しでも多くの意見を耳を傾けていきたいと常々思う。